メニュー

65歳以上の介護をしている方へのお願い - 株式会社アイワ住宅-不動産の売買・仲介・相続・建築・リフォーム・賃貸

お知らせ

65歳以上の介護をしている方へのお願い

✅介護をしている65歳以上の方へ ~介護認定とケア施設の利用について~

 

介護をされている方の中には、ご自身が心身ともに疲れを感じている方もいらっしゃると思います。そんな方には、介護認定の申請ケア施設への通所をおすすめします。

なぜ介護認定の申請がおすすめなのか

介護を続けていると、知らず知らずのうちに疲れがたまり、身体の動きが鈍くなったり、うっかりミスが増えたりすることがあります。そのような状態が続くと、

要支援1などの認定を受けられる可能性があります。

介護認定を受けることで、心身のリフレッシュが可能になり、自分自身を大切にする時間が確保できます。

 

✅申請に必要なもの

介護認定の申請には、医師の診断書が必要です。まずはかかりつけの医師に相談してみましょう。

 

✅要支援1の認定を受けた場合

  • ケア施設に通所できるようになります。
  • 利用料の自己負担は1割~3割(保険適用)です。
  • 月に1度、半日だけなど、ご自身の体調にあわせてスケジュールを組むことができます。
  • 軽い運動やレクリエーション、相談などを通して、心身のケアが受けられます。

ケアマネジャーや施設のスタッフと相談しながら、無理のない範囲で安心して利用できます。

 

✅介護認定を申請できる人

  • 65歳以上(第1号被保険者):日常生活で支援や介護が必要な方
  • 40~64歳(第2号被保険者):加齢に伴う特定疾病により介護が必要になった方

✅申請方法

申請は、以下の方法で行えます:

  • 本人またはご家族
  • 地域包括支援センター(高齢者支援センター)
  • ケアマネジャー
  • 特別養護老人ホームなどの介護保険施設に代行してもらうことも可能です。

ご自身の健康と生活の質を守るためにも、早めの申請を検討されることをおすすめします。何か不安なことがあれば、お近くの地域包括支援センターにお気軽にご相談ください。

Copyright © 株式会社アイワ住宅 All Rights Reserved.